2016/03/24
大阪日興ビル店

花粉症にココナッツオイル☆

 

 

 

いつもご利用ありがとうございます。大阪日興ビル店です。

 

 

 

 

花粉のピークを迎えて、アレルギー症状がひどい方は辛い日々を過ごされていることと思います。

 

 

私もその中の1人です(+_+)

 

 

 

 

 

 

いろいろな花粉症対策がありますが、

 

 

今回は、話題のココナッツオイルにも効果がある!というお話です(^∇^)

 

 

オイル

 

 

 

 

 

ココナッツオイルはココヤシの果実の種から取れるオイルで、甘い香りがします。

 

 

他の植物性オイルと比べて、「飽和脂肪酸」が多くて酸化しにくいことが特徴。

 

 

「ビタミンEが豊富 = 抗酸化作用 = 身体がさびにくい」ということでも知られています!

 

 

 

 

 

 

 

 

ココナッツオイルは「中鎖脂肪酸」なので吸収・分解が早く、すぐエネルギーに変わります。そのため身体に蓄積されにくい、ヘルシーなオイルです!

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、なぜココナッツオイルが花粉症に効果的なのか?というと、

 

 

ココナッツオイルに含まれる「ラウリン酸」の働きで、身体の免疫機能を高めることができるからなんです。

 

 

 

 

 

 

花粉症は免疫機能が低くなることによってその機能が正しく働かず、花粉を身体の敵とみなしてアレルギー反応を起こしてしまうもの。

 

 

日頃のケアでそれが軽減されるのであれば、ありがたいですよね♪

 

 

いつもの料理にココナッツオイルをプラスしてみるのもありです。

 

 

ちなみに、ココナッツオイルは200℃まで加熱しても成分が壊れませんヽ(^-^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、去年あたりから話題の「オイルプリング」。“オイルを使ったうがい”も効果的です。

 

 

オイル

 

 

◇◆ オイルプリング ◆◇

 

スプーン1杯の植物オイルを口に含んで、出来るだけモグモグ(できれば15分~20分くらい)

 

 

口の中の細菌がオイルに吸着

 

 

それを吐き出すことでデトックスできる! という方法です。

 

 

 

 

 

 

【オイルプリングの注意点】

 

●オイルを飲み込まないこと

 

●オイルを吐き出すときは紙や袋に。 ←直接流すと、排水溝のつまりの元になるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

慣れるまでは違和感がありますが、簡単な方法なので試してみて下さい♪

 

 

 

 

 

 

Relaxでは、春のキャンペーンとして『リフレクソロジーボディケアがセット』になったお得なキャンペーンも実施中です。

 

 

 

 

リフレクソロジーは、足裏を刺激する事により、神経伝達で様々な不調に働きかけてくれます。

 

 

足ツボからひざ下まで流しますので、ふくらはぎの疲れ.むくみ緩和へもアプローチ。

 

 

冬の寒さ・お疲れの溜まった身体を、是非この機会にケアしにいらして下さい(^^)

 

 

 

 

 

 

皆さまのご来店を大阪日興ビル店一同、心よりお待ちいたしております。