身体スッキリ呼吸法☆
こんにちは、モルティたるみ店です。
突然ですが、ふとした時に「呼吸が浅くなっているかも・・・」と思うことはありませんか?
その原因に、運動不足やストレス、デスクワークでの猫背姿勢があるそうです。
呼吸が浅いと、身体に十分な酸素を取り込めなくなってしまいます (´д`)
これが慢性的な酸欠状態になると・・・
◎視力や聴力の低下
◎自律神経のバランスの崩れから、不眠や冷え症、便秘
などの症状を引き起こす場合があります。
そこで、しっかり呼吸することを目的にした「ペットボトル呼吸法」をご紹介します!
目の疲れや耳の疲れ(めまいなど)の症状がある方におすすめです。
~ ペットボトル呼吸法 ~
(1)500mlの空のペットボトルを用意し、底に3か所1.5~2mmの穴をあけます。
(2)あとはペットボトルを口にくわえ、鼻から息を吸い、ゆっくり口から息を吐き出すだけ。
★吸い込んだ吸気は吐ききることがポイント!
★苦しくなったり、クラクラしたりといった症状が出た場合はすぐにやめ、休憩をして無理のない程度でおこなってください。
初めは5~10回、目標は1日50回を日々の生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。
何回かに分けて実施していただいても大丈夫です。
呼吸を意識してしっかりすることで、視覚や聴覚の回復を促します。
また、自律神経のバランスが整い、不調の改善につながります(^^)
もうひとつ、簡単な呼吸法をご紹介します。
ペットボトルの方法が苦しいという方は、「3・3・6呼吸法」もおすすめ。
道具いらずで、ひとつの呼吸にかける秒を意識するだけです。
~ 3・3・6呼吸法 ~
(1)鼻から3秒息を吸います。
(2)3秒息を止めます。
(3)6秒かけて口から息を吐くだけです。
アロマランプやディフューザーを使って、精油の香りに癒されながら呼吸すると、さらにリラックス効果もアップです!
お好きな香りにプラスして、
◎ティートリー
◎フランキンセンス
◎シダーウッド
の香りを組み合わせるブレンドは一押しです。
この3つの精油は、殺菌・消毒に優れ、呼吸器系の感染症(風邪など)に効果的なもの。
また、リラックス効果もあるので呼吸がより深くなって、気分もできます。
環境の変化でストレスが溜まりやすい春におすすめです(´▽`)
呼吸法はどこででもできるので、職場や自宅でのリラックスタイム、寝る前など是非お試しください☆
疲れがたまりがちの春を、スッキリした気持ちで乗り切れるように応援しています(^-^)