2016/03/10
奈良学園前店
ムズムズ花粉症には「鼻通」「睛明」のツボ圧し
こんにちは、Relax「パラディ学園前店」です。
スギ花粉のシーズンですね。
今年の近畿地方は花粉がやや少な目とのことですが、鼻水・鼻づまり・目のかゆみが気になる方もいらっしゃると思います。
そんな不快な症状に
- 「鼻通」
- 「睛明」
のツボ圧しをお試しください。
鼻づまりの解消法に、鼻を温めることがあります。
蒸しタオルを使って温める方法もありますが、「鼻通」を刺激することで、鼻孔の血行が良くなります。
両手人差し指の腹をツボに当てて、上に向かってやや強めに1~2分圧しましょう。
◆鼻通(びつう)
「鼻通」は鼻の両側にあるツボ。小鼻の少し上にある、鼻筋に沿ったくぼみです。
名前の通り、鼻の通りを良くするツボなので、圧す前に鼻をかんでおきましょう☆
そして目のかゆみには、「睛明」のツボを。
◆睛明(せいめい)
「睛明」は、目頭の骨のふちにあるツボです。
3秒圧して1秒休むリズムで刺激してください。
皮膚が薄くデリケートな部分なので、強く圧しすぎないようにしましょう。
親指と人差し指でつまむようにしながら、目がスッキリするまで圧し揉みます。
眼球を押さえないように注意して圧してください。